ZWIFT 【VO2 Capacity】最大酸素摂取量の限界と乳酸値の回復

ZWIFT Academy VO2 Capacity のワークアウトをやりました。

 

ZWIFT Academyは、毎年開催され、ワークアウト、レース等、ズイフターの交流などのイベント。レースで好成績だとプロサイクリング契約(年齢制限あり)もあります。

 

今回は2020年のアカデミーからVO2Max系のトレーニングです。

 

VO2Maxとは・・・最大酸素摂取量

高強度の運動中に、体内に取り込み利用でいる酸素の1分間あたりの最大量。

 

酸素(エネルギー)を供給を発達さるメニュー。

 

 

長めのウォームアップで徐々に心拍を上げていきます。

メインは4分間のフリーライド。

FTPの115~120%程で走ると終わる頃には、最大酸素摂取量のピークに達します。

 

長めのレストで回復をします。

最後は、2分間のFTP115%とレスト2分を4本行います。

徐々に乳酸がたまります。

 

2分間の最大酸素摂取量の限界のあとに、2分間で乳酸値の回復ができるかが鍵となります。

 

 

トレーニングです。

ZWIFT 【VO2 Capacity】最大酸素摂取量の限界と乳酸値の回復

 

ウォームアップは最大FTP110%まで上がりますが、時間が長いので楽。

この位のウォームアップないと、おっさんは逆にきついです。

 

メインブロックは少ないが、4分間のフリーライドでは心拍は最大に。

FTP115%から徐々に上げていき、最後は130%まで上げました。

 

フリーライド中は限界に挑戦しますが、限界突破しないようにしないように徐々にFTPを上げました。

 

長い休憩をはさむので、回復ができます。

 

最後は、4本のインターバル。

徐々に削られきつくなっていきます。

 

 

4分間どれだけ勝負できるか。ここがポイントとなるトレーニングでした。

自分の限界に挑むのは難しいですからね。

 

終わってみれば、まだまだできたかな?

やってる時は必死なんですけどね。

 

TSSは、低めで疲れも残りません。初心者でも十分チャレンジできるワークアウトだと思います。
スポンサードリンク