先日行った富士ヒル道場の「Alpe du Zwift」のタイムが1分も遅くなった原因を調べてみた。
多少の疲れがあるにせよあまりにも不甲斐ないタイムだったので。
「Alpe du Zwift」の自己ベストは、4月の上旬に出した46分20秒。その前の記録は、昨年12月の46分40秒。4ヵ月でたったの20秒しか縮められていなかった。
当時はTSSとかよく分からなくてテキトーにトレーニングをしていたが、ZWIFTの「Active Offseason」をこなし、vエベレスティングやったりとかなり乗っていた印象があるんですど。ショック。FTPの壁ってやつなのか!?
今度は、昨年12月と富士ヒル道場「Alpe du Zwift」を比較してみた。
Stravaでデータを見ていたら心拍数がおかしい。
メモ:1合目までは抑えて走る。
で、今日の練習。
朝トレ・夜トレ「アクティブレスト」30分。我慢する事も練習。
昨日に引き続きアクティブレスレスト。
今日は朝と夜にそれぞれ30分ずつ行いました。
- 10分間 80w走行
- 1分間 FTP120%
- 5分間 レスト
- 1分間 FTP120%
- 5分間 レスト
- 1分間 FTP120%
- 10分間 80w走行
昨日との変更点は、基本のワット数を80wに下げました。ケイデンスは基本100rpm。
100wだと若干回している感覚があったので。80wまで下げて超脱力ペダリング。「自分に足は付いていない」と言った感じの「幽霊ペダリング」です。
一分間の刺激入れは、FTP120%にしました。「Alpe du Zwift」のデータをみるとここぞと言う時のFTPがそれに近かったため。
パワーメーターを持っていないので、感覚を本番前に叩き込みます。
トレーニング的にはめちゃくちゃ物足りないが、コンディションのために我慢。これも練習だと思えばいい。
朝と夜の二回のアクティブレストと仕事合間のフラフープで、ワークアウト中のカロリー消費が500kclになった。普通に食事しても太らない範囲で丁度いいぞ。
でも知っている。魅惑のカラムーチョ(ポテチ)がお菓子棚に入っている事を。
なぜあるのだ・・・・。
がまん。がまん。これも練習!?
一番きついかも・・・。