【Pedaling Drills】ペダリングの仕組みと基本的なスキル【Build Me Up】

Build Me Upの一週目ワークアウト「Pedaling Drills」です。

無駄のないペダリングを習得するためのワークアウトですが、ZWIFT上では翻訳が無いので、英語分かる方限定トレです。

 

 

「踏み込みや引き足の意識だけではなく、円運動を意識する」と言った感じの説明だと思います。

ペダリングの考え方には色々あるので、鵜呑みにしないで自分に合ったペダリングを探すのが一番です。

 

僕の場合は、「チェーンを回し、タイヤを回す」がペダリングだと思っているので、円運動よりもピストン運動を意識しています。高回転時に円運動を意識するのは、ロスになりやすいのでもっと単純に。

 

0時から1時30分で踏み込み、3時から4時30分までには脱力、それ以降は0時へ戻る意識です。

 

0時と3時と6時に足がどこにあるか、繰り返し覚えます。

 

そして、上死点での踏み込み(チェーンを引く)が出来るようになると、反対側の足は脱力状態から自然に上死点に運ばれます。引き足は意識しなくても出来ています。

この方が円運動で考えるよりも楽で効率的だと思い、練習しています。

 

トレーニングです。

【Pedaling Drills】&【ZWIFT ACADEMY】

 

と言ったわけで、★獲得のためにやりました。

TSSも低くアップ程度のワークアウトなので、サクッと終了。

 

別メニュー追加です。

ZWIFT ACADEMY ベースラインライド(C)「Legends and Lava」

 

ZWIFT ACADEMY ROAD(2021)のベースラインライドをやりました。

ベースラインライドは、スプリントやKOMのセグメントが記録されるので何度もチャレンジしたいです。

 

また、2つのコースがあります。

標準(C)が「Legends and Lava」で、上級ライド(A)が「Climber’s Gambit」です。

 

前回は(A)だったので、今回は(C)「Legends and Lava」です。

 

前回やった時は、「ドラフティング効果が無いの??」って感じだったのでレースと言うより、セグメントのタイムを意識した方が楽しいはず・・・なんですが。

 

いざスタート。

スタートダッシュで抜け出したのは、3名ほど。

セグメントを取るか、レース展開を楽しむか・・・。

負けず嫌い発動で、トップ集団を追いかけました。

 

セグメントは、終了後Zwift Companionのアプリから確認できます。

 

 

 

トップの方、平均5倍位で走ってぶっちぎりでした。終了時には、トータル3分差もつけられました。

2位で終えましたが、3位とは2分差を付けて終了。

レースじゃないので、マジで走るヤツはいないのかもしれませんね。

 

 

レース展開の方が面白いのですが、ライバルがいた方がアドレナリンが出て楽しめます。

今回は単独だったので、最後のボルケーノクライムはタレてしまいました。

 

PWRから見たエントリーは、「Climber’s Gambit」の方があっているので次回は戻ります。

スポンサードリンク