ロードバイク初心者にとってヘルメットの選び方はとっても難しいですよね。
棒自転車屋さんで買ったはじめてのヘルメットは、日本のメーカーで6,000円位だったんですけど、2ヵ月で壊れるし形や色もビミョーでした。いわゆるキノコヘルメット。
反省して次に買ったヘルメットは、「GIRO」のヘルメット。新品がオークションで安かったので、最初に買ったヘルメットと同じSサイズを購入。「GIRO」のヘルメットは、思った以上に小さく、被ると頭が痛くなります。またまた失敗。
そしてようやく、現在のヘルメットにたどりつきました。
これは、初心者に超お勧めのヘルメットなので、紹介したいと思います。
KASKのその名は「VALEGRO」ヴァレグロです!!
尖っていなくてシンプルデザインが素晴らしい!
空力計算された、シュッとしたデザインが現在のヘルメットの主流。それがカッコいいかって話は人それぞれ。車だって好き嫌いがあるでしょう。
「エアロタイプの走り屋の車が好きですか?」って話です。
ヴァレグロは、軽さを追求し無駄な部分をそぎ落とし、シンプルながらデザインがカッコいい。iFデザイン賞も受賞したおしゃれヘルメットでもあるのです。
メイドインイタリーの、おしゃれにかつ本気で乗りたい人におすすめのヘルメットなんです。
クッソ軽い!チームスカイ共同開発のヘルメット
そもそもこのヘルメット、ガチ勢仕様のヘルメットなんですよね。
ツール・ド・フランス4度の総合優勝のクリストファー・フルームが着用していたモデルで、ヒルクライム向けに軽さを追求した高性能ヘルメットなんです。
Mサイズで約204gなので、スマホと同じくらいですかね。とにかく軽い!
軽いだけでなく、MITテクノロージーと言って、ポリカーボネート層によって覆われ世界基準の安全性をクリアしています。
気になる価格は?
我々初心者は、少しでも安く買いたいですよね。
定価は、27,000円なんですが、Wiggleで購入すれば16,000円位で買えちゃいます。
ただし、海外で購入したヘルメットには、日本自転車競技連盟(JCF)のステッカーが貼ってありません。
JCFのステッカーが貼っていないと、日本のレースには出れない事があるので注意が必要です。
初心者が参加できるようなレースでは、OKな場合もあるので、大会に参加する時は規定を調べて下さいね。
おしゃれに本気で乗りたい人におすすめ
軽いので、ロングライドやヒルクライムなど、本気で取り組みつつもおしゃれに乗りたい派におすすめのヘルメットがこの「ヴァレグロ」です。
初めてのヘルメット選びで迷ったらおすすめですよ。
ちなみに、僕の頭囲は56㎝で、サイズはMサイズを選んでいます。是非参考にしてみて下さい。