【マイプロテイン】オールナチュラルピーナッツバターでダイエット

ヒルクライムシーズンがもうすぐ始まろうとしています。

僕はパワーが少ないのでどんなに頑張ってもFTP300wなんて夢のまた夢です。

なので自分の特徴でもある低身長、低体重を活かして勝負するのがベストだと思っています。

昨年の富士ヒルでは当日48kgで出場しゴールドを獲得しました。

さらに記録を伸ばすためにパワーを維持しつつ体重を減らすのがベストかなと。

そこで、今年は昨年以上に食事を意識してダイエットトレーニングに取り組みたいと思っています。

今回はマイプロテインのオールナチュラルピーナッツバターを試してみました。

【マイプロテイン】オールナチュラルピーナッツバターでダイエット

マイプロテインのピーナツバターの特徴と成分です。

オールナチュラル ピーナッツ バターは食物繊維が豊富なスナックで、食塩や砂糖、パーム油、保存料を一切使用していません。トレーニングに順調に取り組めるようサポートする、栄養満点の甘いおやつです。

 

100gあたり
エネルギー2545kJ / 614kcal
脂質48g
飽和脂肪酸8.2g
炭水化物12g
糖類5.7g
食物繊維7.2g
タンパク質30g
食塩相当量0.01g
リン425mg(61%*)
マグネシウム200mg(52%*)
ナイアシン16.2mg(101%*)
亜鉛3.4mg(34%*)
0.82mg(82%*)
ビオチン101μg(202%*)

やはりカロリーは高いですね。一般的なピーナツバターと比べてやや低いですが高カロリーです。

しかし、スナック菓子やインスタント食品等に大量に使われる砂糖やパーム油は使われておりません。食物繊維やタンパク質が豊富なのでトレーニング中のダイエットには向いていると思います。

また血中にある中性脂肪や悪玉コレステロールを減少させる飽和脂肪酸も多く含まれているのでダイエット向きと言えるでしょう。

パンに塗って食べてみた

見た目は美味しそうなピーナツクリームです。

しかし砂糖不使用のため甘さはありません。甘さを期待して食べるのであれば普通のピーナツバターを買った方がいいです。

とは言え、ピーナツの甘い香りが食欲をそそります。

パンの甘さとピーナツの香りがほどよくマッチしてとても美味しかったです。

ちなみに焼いてから食べた方がピーナツバッターが溶けてよりおいしく感じられます。

ちょっと甘い物が食べたいと思った時には丁度いいですよ。

プロテインバーを作ってみた

補給食として食べれるようにプロテインバーを作ってみました。

  • プロテイン50g(X-PLOSIONミルクチョコレート)
  • オートミール20g
  • インスタントオーツ100g(マイプロテインインスタントオーツ)
  • フルーツグラノーラ50g
  • ハチミツ15g
  • ピーナツバター70g
  • ミックスナッツ15g
  • 牛乳100ml

上記材料を混ぜてオーブンで170℃で10分ほど焼きました。

カロリーメイト15本分くらいの量ができました。

ほどよくねっとりした食感でおいしい。昔駄菓子屋さんにあったきな粉棒をチョコレート風味にしたイメージです。

ザクザク感が欲しい場合はグラノーラを増やすといいかもしれません。

ただし、高カロリー(1本あたり100kcal)なので食べすぎ注意です。

 

プロテインはX-PLOSIONミルクチョコレートがおすすめです。

関連記事

富士ヒルでゴールドを獲得後、周りの方からトレーニング中や後に何を飲んでいるのか聞かれるようになりました。意外と気にしているんですね。特にプロテインを聞かれる事が多いです。 僕の場合は、味とコスパ重視[…]

マイプロテインのピーナツバターは高い??

マイプロテインのピーナツバターは1kg入り通常価格4000円程しますがいつも半額位で買えます。

ただし公式で買う時は送料がかかるので単品で買う時はアマゾンもおすすめ。

 

マイプロテインは75%割引デーもあるのでその時を利用すればかなり安く買えます。

先日買ったのが上記の値段。

なんとピーナツバッター1kgで831円です。おひとり様1点だったので、スムーズとクランチを買いました。

粉末のオートミールも2.5kgで964円と破格です。

普段トレーニング中にEAAも飲んでいるのでまとめ買いで送料無料です。

送料無料にあと一点追加の時などにおすすめです。

 

トレーニング向けダイエット食品にたんぱく質も豊富なピーナツバター是非!!

スポンサードリンク